静岡 本山茶 山水園 きよみのひとりごと
一粒の 種が渡って 地に根付き 心和ます 露となりたや
セシウム検査 2
栃沢でのセシウム検査検体採集。
3日後には、結果が
スポンサーサイト
2012-05-11
ひとりごと
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
ネコの手も借りたい
収穫前の茶園巡回。
こんな可愛い花咲く道の向こうに
3年前借地の畑があります。
15日の収穫かなぁ?
栃沢の畑は、収穫期に
工場が本格稼動すれば暫し戦争です。
眠る事もままならず、全力ダッシュです。
ですから収穫が終わるまでお休みします。
2012-05-10
ひとりごと
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
大川小・中学校茶摘
生徒・児童28名。それに先生方、畑の近所のベテランおばちゃん15名、報道陣6グループ10名ほど
なにやら70名近い人だかり。にぎやかだ。
父兄にご理解いただけないのは努力不足か?来年に課題です。
若いお嫁さんに嫁ぎ先の郷土を子供と一緒に知って欲しいと思うのですが・・・
押し付けですね。世知が無い時代ですね
16日、中3の生徒さんが代表で東福寺に於いて献茶や植樹が行われる。
いい修学旅行になりますように。
多くの方にご支援いただき収穫できました事感謝です。合掌
2012-05-07
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
裏庭に洗濯物干しがありまして今年も咲きました。
たいつりそうというんだそうです。
実際に鯛を釣った事は無いので、エビを餌にするのかなあ。
2012-05-03
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
新茶を飲みましたか?
明日、新茶を楽しむ会を開きます。
宜しかったらお出かけください。雨でもGO.
ここ数日、庭で見られる スジオチバタケ
2012-05-02
ひとりごと
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
八十八夜
栃沢の茶の芽は、まだ小さく今月中ごろの収穫になりそうです。
連休の「新茶を楽しむ会」に向け準備に追われます。
雨が気になります。
23年度産のお茶が完売になりました。
ご要望にお答えできず、ご迷惑をおかけしました。スイマセン。
前期を踏まえ、ご要望にお答えできるよう生産調整します。
よろしくお願い申し上げます。
2012-05-01
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
ご来賓
Pagetop
プロフィール
Author:清己
静岡の山奥で
茶を栽培する
小さな小さな
ひやくしよう!
カテゴリ
ひとりごと (2571)
おしらせ (53)
未分類 (37)
床 (1)
静岡茶のふるさと (20)
山水園 (38)
おとりよせ (2)
アクセス (1)
お問い合わせ (1)
掲載 (20)
カレンダー
04
| 2012/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
最新記事
日中あったかった (12/09)
寒っ (12/08)
中山間地直接払い (12/07)
福祐をつくる (12/06)
そうなんだよなぁ (12/05)
最新コメント
清己:ほぼ2月の中で 4 (06/17)
清沢のS:ほぼ2月の中で 4 (06/17)
清己:写真展「野分」 (11/28)
清沢のS:写真展「野分」 (11/27)
清己:逸品茶会 (11/21)
清己:>>>絞り出しが届いた。 (11/21)
清沢のS:逸品茶会 (11/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/12 (9)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (30)
2019/07 (31)
2019/06 (19)
2019/04 (24)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (29)
2018/09 (29)
2018/08 (32)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (30)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (30)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (29)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (32)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (32)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (32)
2015/06 (32)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (29)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (32)
2014/10 (33)
2014/09 (32)
2014/08 (35)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (30)
2013/11 (30)
2013/10 (29)
2013/05 (5)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (30)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (33)
2012/08 (30)
2012/07 (28)
2012/06 (25)
2012/05 (6)
2012/04 (30)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (29)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (13)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Na-Ruの「川根茶ん」日記~その日暮し
奥藁科、季節の便り
ログハウスに暮らすCountry Life ~静岡一の自然の中から~
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード