後出しじゃんけん
茶話会 (如月)
2月3日、10時から茶話会を開きます。
我が家(栃沢)につたわる節分の所作をしながら春の到来を感じていただけたらと思います。
お越しの説は、ご連絡をお願いします。
054-291-2219
唇がピリピリ、空気が乾燥しているんだろうなと思って
湿度計を見れば45%です。
また茶の葉が青枯れするのかなぁ。やだなぁ。
我が家(栃沢)につたわる節分の所作をしながら春の到来を感じていただけたらと思います。
お越しの説は、ご連絡をお願いします。
054-291-2219
唇がピリピリ、空気が乾燥しているんだろうなと思って
湿度計を見れば45%です。
また茶の葉が青枯れするのかなぁ。やだなぁ。
葉っぱから光が出ている?
23日、静岡新聞夕刊の窓辺欄に掲載された話です。
植物の遅延発光というんだ。へぇ~。
肉眼で確認されないし、研究者だけが知りうることだ。
そのことはどんな意味があるのだろう。
植物の遅延発光というんだ。へぇ~。
肉眼で確認されないし、研究者だけが知りうることだ。
そのことはどんな意味があるのだろう。
寒の春
めでたい。鷲巣君がんばれ
大寒を前に
[山香一服」ポスター
お茶しま専科 新年会
どうなってんだ。
4月7日の茶会に向け、パンフレット作成に暮れから奮闘しています。
印刷やサンの「希望でワードで作れ」と言われ、汗しているのですが使い慣れない所為もありどうにも上手くいきません。
画面では、できているのに印刷すると位置がずれます。
どうなっているんだ。???
来月には、皆さんのお手元に
印刷やサンの「希望でワードで作れ」と言われ、汗しているのですが使い慣れない所為もありどうにも上手くいきません。
画面では、できているのに印刷すると位置がずれます。
どうなっているんだ。???
来月には、皆さんのお手元に
お久しぶりです。
寒さの中で
寒に入っていっそう冷えてきます。
そんな中、足元でしっかりと着実に花をつけ咲かせているものもあります。

ピントが後ろに行っちゃいました。
「ホトケノザ」別名さんがいぐさ
※春の七草のホトケノザは、コオニタビラコです。⇒春の七草
そんな中、足元でしっかりと着実に花をつけ咲かせているものもあります。

ピントが後ろに行っちゃいました。
「ホトケノザ」別名さんがいぐさ
※春の七草のホトケノザは、コオニタビラコです。⇒春の七草