静岡 本山茶 山水園 きよみのひとりごと
一粒の 種が渡って 地に根付き 心和ます 露となりたや
大晦日
大晦日になりました。
京都東福寺で除夜の鐘を撞くと先着108名百福が戴ける。
スポンサーサイト
2016-12-31
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
お供え餅
おぉ 寒ッ。気温-1℃
例年鏡開きでカビに悩まされる。
今年は窒素詰めしてみた。
どうなるんでしょう。
2016-12-30
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
餅つき
もうこんな季節です。
親戚の分も含め7臼。
しめ飾りの準備もしなくては
あぁ 写真が無い。
2016-12-29
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
また雨
40mmの雨。前線の仕業か暴風雨。
よく降りますがこの後は?よさそう。
2016-12-28
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
薪をいただきました。
夏の頃、お願いしてあった薪をいただきました。
標高750m位かなぁ。奥藁科の最上流部。周囲の山が低く見えます。
杉やヒノキの根元を2tダンプ1杯。ありがとうございます。
また雨です。
2016-12-27
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
蝋梅
蝋梅の花が北風小僧に誘われ咲き始めました。
2016-12-26
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
サンプリングユニット
25k機に水分計測のサンプリングユニットを取り付けてみた。
ユニットが大きくてすんなりと付かない。
支障のない範囲で一部カット。
表示器など取り付けはこれからだ。
2016-12-25
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
22日の雨で
栃沢集落の右岸左岸を繋ぐ しもいど橋の架け替え工事が進んでいる。
時ならぬ大雨にビックリ、
2016-12-24
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
110mm
昨日の雨110mm。よく降りました。川も増水です。
気温11℃とあったかく感じます。
糸魚川の火事 お見舞い申し上げます。
現代においても大火事が起こりうるんですね 気を付けよう。
2016-12-23
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
寒さ緩む
冬至翌朝 気温9℃
クリスマスは冷えそうだなぁ。
2016-12-22
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
都会から
都会からお客様をご案内いただき一服。
2016-12-21
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
25k機整備
手摘み用の25k機 昨年火炉を整備したのですが、制御盤の不調で応急処置で乗り切った。
単純な手動調整型に整備したいと思います。
ついでに『しとり』といわれる水分計も付けてみようと思っています。
まずはクリーニング。
2016-12-20
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
黄色い茶の芽
黄色い茶の芽を増やしたいと緑化を進めたらこの時期になってしまった。
もう少し早い時期にやや緑化で挿し木したほうがいいかなぁ?
2016-12-19
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
忘年会
お茶しま専科の忘年会でした。
写真撮り損じました。
2016-12-18
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
やいかがし
やいかがし それなーに?
古人の知恵でイノシシなどの獣を除ける案山子。
どうなるのかな?
2016-12-17
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
さいてますねー
暖かいところでは水仙が花を咲かせています。
画像が表示できない。如何したのかな?
2016-12-16
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
咲きました
あと半月、気温-.1度 快晴 満月
氷の張るような寒さの中咲いていました。
楽しませていただいたけど咲くの早くないですか?
2016-12-15
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
黄葉
畑の隅に黄色く色づく黄葉 壇香梅
2月もすれば花を咲かせる。
2016-12-14
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
師走の雨です。
ずっと気になっていた家屋と石垣の間の排水。
大雨の際 床下に流入。湿度が白アリの発生も
取りあえず、応急処置。
解体された家屋の瓦を使い排水路を作ってみた。
2016-12-13
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
新そば
新そばのおすそ分けいただきました。
早速夕飯にざるでいただきました。工務店の監督作品。
ごちそうさまでした。 合掌。
2016-12-12
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
冷えましたねー
気温1℃。冷えました。トラックのフロントガラスも凍り付いてます。
お祝いのアップルパイが届いた。
ごちそうさまです。
2016-12-11
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
アラっ
咲いたんだぁ。
秋が長かったのかなぁ?
2016-12-10
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
山茶花
師走の寒さの中 凛として咲く 白い八重咲き
2016-12-09
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
赤い実
庭の隅っこに赤い実がついた。
何かいいことが実ったのかなぁ?
2016-12-08
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
北風小僧がやって来た。
モミジもふるい落とし 庭に片隅に吹き寄せられ すっかり裸に
自然仕立ての畑は 防風ネットを張り 風を弱めたが完璧には守れない。
2016-12-07
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
カタカタカタタ
集落の真ん中を流れる栃沢川。
橋の架け替え工事が始まった。
役所からの説明は聞いていないが、どうなるんだろう?
先週から重機で大きな石を砕いている。
あの大きな石が重なり合って水の流れに耐えていた。と思える
素人には分からない。そっと見守ろう。
2016-12-06
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
防災訓練
自治会の防災訓練が行われ参加。
2016-12-05
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
いろどり
庭のモミジが朝露に濡れ陽の光もあって輝いて見えた。
2016-12-04
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
林道ドライブ
親父と林道ドライブ。
伐採作業現場「昔とは違うんだなぁ~」と92歳。
2016-12-03
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
私有林に作業道が
もう3年経ちました。その間作業道は延長され2000mほどに
親父とドライブです。「間伐をしたなぁ」と
ガマズミが色付いていました。
2016-12-02
ひとりごと
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
ご来賓
Pagetop
プロフィール
Author:清己
静岡の山奥で
茶を栽培する
小さな小さな
ひやくしよう!
カテゴリ
ひとりごと (2092)
おしらせ (39)
未分類 (29)
床 (1)
静岡茶のふるさと (15)
山水園 (10)
おとりよせ (0)
アクセス (1)
お問い合わせ (1)
掲載 (15)
カレンダー
11
| 2016/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
>>>>>第二作。60k機で (04/24)
試作 香駿紅茶 (04/23)
やいやい さようなら (04/22)
藤が咲き始めました (04/21)
路上トーク (04/20)
最新コメント
清沢のS:試作 香駿紅茶 (04/23)
清己:雨模様 (04/10)
さくら:冷たいなぁ (01/13)
さくら:福寿草 (01/11)
清己:>>>あこがれの (11/22)
白鳥安章:>>>あこがれの (11/19)
清己:資源回収と茶話会 (10/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (24)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (30)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (29)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (32)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (32)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (32)
2015/06 (32)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (29)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (32)
2014/10 (33)
2014/09 (32)
2014/08 (35)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (30)
2013/11 (30)
2013/10 (29)
2013/05 (5)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (30)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (33)
2012/08 (30)
2012/07 (28)
2012/06 (25)
2012/05 (6)
2012/04 (30)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (29)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (13)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Na-Ruの「川根茶ん」日記~その日暮し
奥藁科、季節の便り
ログハウスに暮らすCountry Life ~静岡一の自然の中から~
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード